題名で結論を書いてしまっていますが、MU Legendには特定のダンジョンをお金の力で即時クリアしてアイテムを取得できます。
今回はその掃討機能でデイリーミッションやシーズンミッションが消化できるか調べてみました。
この緑色のぐるぐるマークがついているダンジョンが掃討できます。
結論
ホワイトゼンでは消化できませんでした。
※レッドゼンでは試してないですがおそらく同じでしょう。
調査内容
ファブリスの庭園に対して実績解除でもらえたホワイトゼンを使ってみました。
記載されている通り、「難易度1段階」を基準としてボタンを押すだけでクリアしたことになりキューブなどのアイテムが取得できます。
5秒ほどのキャンセル受付画面表示後に上記のような画面でアイテムがもらえます。
ただ、その後デイリーミッションが完了になったか確認しましたが進んでいませんでした。
なお、もらえる報酬はホワイトゼンとレッドゼンで異なります。
ホワイトゼン:60%
レッドゼン:80%
この機能は忙しい人向けでしょうかね。
余談:無限の塔の場合
なお、無限の塔は少々仕様が異なるようです。
無限の塔はそのキャラクターが到達した最高記録から報酬が算出されるようです。
そのため、最高記録が低いキャラクターで試してしまったので割高な結果となりました。
確認の画面が出て・・・
やってみます。
力の印章3個。すくなっ!!
最高到達31階だと、ホワイトゼンの60%報酬の場合18.6階レベルなのでこんなもんでした。
100階まで到達している人はレッドゼンの80%報酬で80階レベルがもらえるのでそちらのほうがお得ですね。
いつもの意味のない考察
という前振りは以上で、いつもの意味のない考察です。
お金で時間を買うという意味では面白い機能かもしれません。
1日のレッドゼン
時空の玄関のダンジョンを全て掃討した場合のレッドゼンと単価を計算してみました。
時空の玄関はプラチナサービスの場合、1日に以下の回数入場できます。
- ファブリスの庭園:2回(1回1レッドゼン=1日2レッドゼン)
- ルーンストーン鉱山:2回(1回1レッドゼン=1日2レッドゼン)
- ブラッドキャッスル:2回(1回5レッドゼン=1日10レッドゼン)
- ルリエの秘密金庫:1回(1回1レッドゼン=1日1レッドゼン)
- 無限の塔:2回(1回5レッドゼン=1日10レッドゼン)
ということは1日25レッドゼンで80%の報酬がもらえます。
レッドゼン的にはこれとほぼ同程度です。
短縮できる時間
仮に各ダンジョンの攻略が3分だとした場合、合計で27分になります。
※無限の塔とそれ以外で差はあると思いますがざっくり計算です。
一か月(30日)続けた場合、810分(13時間半)の短縮で750レッドゼンになります。
浮いた時間で何をしましょう?
- 隠れ家、聖域に行けます。
- ルパの迷宮に行きソウルレベルを上げることができます。
- 騎士団の人とダンジョンに行き親睦を高めることができます。
- 3分のカップラーメンであれば直列で9個作れます。
- 早寝早起きを行い美容と健康にあてることができます。
- 毎日腹筋運動に使えば、一か月後には腹筋バッキバッキになります。
- このブログの記事が1つ書けます。